はじめに
今回の家キャンプスタイルをブログにする経緯になります。
」昨日コロナワクチン(ファイザー)1回目を摂取。
→本日頭痛がするので、テントとコットで横になれる環境を作る。
→ずっと横になっているのも、つまらないのでPCを使うためのテーブルを置く。
→そういえば、実際にソロキャンプに行く時もこの様なレイアウトにしてることに気づく。
→どうせなら、ランタンと椅子も置いてみたらどうかと置いてみる。
〜ということで、とても快適な環境が作れたので、ご紹介致します。

ローコットを椅子代わりに、PCを使ったり、食事したりしました。

家キャンプのメリット
・家にいながらキャンプ気分を味わえる。
・キャンプのレイアウトを試すことができる。
・キャンプギアを弄る楽しみがある。
・キャンプギアの状態を確認できる。

好きなキャンプギアに囲まれるのは、気分良いですよね。

家キャンプのデメリット
・キャンプで付いた土などに気を付ける必要がある。
・家族の視線が少し気になる?

外で使う物を、家の中で使うとなると、土汚れなどを落とす必要があります。

まとめ
今回は、コロナワクチン1回目摂取後で、家にこもることになり、身体を横にする環境を作るために家キャンプをした経緯でしたが、意外に快適だったので紹介させて頂きました。
コットに座りながら、PC作業もでき、疲れたらそのまま横になれるのはとても便利です。
椅子は、DODのスゴイッスですが、こちらも寝るような姿勢で座ることができるので、ずっとコットに座って疲れたら、移動して身体を休めていました。
これで、部屋を暗くして、焚き火動画を見たりすると更に雰囲気が出そうな気がするので、またご紹介致します。
コメント