
私のキャンプのレイアウトをご紹介します。
キャンプの基本スタイル
まずメインのテントは、ゼインアーツの「GIGI1」を使用しています。GIGI1はソロ用のテントではありますが、幕内が広く、シェルターとなっているので、使い勝手がとても良いです。(スペースの余裕がある)
基本スタイルは、極力シンプルにすることを考えたレイアウトです。また、イメージとしてはアースカラーをベースにしています。(カーキ、オリーブ、ブラックなどが多い)

シンプルイズベスト!
気に入った物を長く使いたいと思っています。
レイアウト
まずは、テントの入り口を開けて、焚き火をする時のレイアウトです。椅子(スゴイッス)の周りの手に届く範囲で物が取れるように配置しています。無印良品のBOX(ポリプロピレン頑丈BOX)の中に、キャンプ用品が入っているのですが、取り出した後はテーブル化して使用しています。


ざっくりとした、手書きのレイアウトです。
椅子は、ニトリのモクオリタタミローチェアの時もあります。
テントの中でのレイアウトはこんな感じです。椅子の周りに物が届くようにするのは同じで、寝床としてコットを設置しています。

冬は、換気しながら更に灯油ストーブを置いて、幕内で過ごしたりしています。

キャンプのレイアウトを考えるのも楽しいですよね。

この時の寝床は、テンマクデザインのモノポールインナーテントです。
コメント