
WEBライター検定ってあるんだーという単純な興味から始まりました。
WEBライター検定3級とは
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」公式のスキル検定になります。
1級から3級まであり、私が受検したのは受験料が無料の「WEBライター検定3級」です。

ちなみに合格率は5%位とのことです。(えー難しそう)
受験することに至ったきっかけ
たまたまネットサーフィン(死語?)していたところ、WEBライター検定があるのを知りました。
しかも3級は無料ということだったので、ちょっとやってみるかと思ったのがきっかけです。
無料ですが、受験するためにはクラウドワークスの登録(アカウント作成)が必要です。
もともと登録しようと思っていた(いずれライティング試したい)のでそのまま進めました。

クラウドワークスの登録も無料でした。
受験した感想 結果は?

その前に受験勉強はというと・・・
上記の登録が完了すると、講義動画を見ることができます。
これが何と講義動画「27本(トータル約3時間)」※WEBライティング検定3級用のみ
無料なのに充実していてビックリしました。(限定公開動画になります)

講義動画を2倍速でポイントのみ確認しながら、2日間でひたすら見て勉強しました。
それを見終わったら、いよいよ受験です。
結果はというと・・・『無事合格』でした!
試験はWEB上のマークシート50問で、たしかに悩む問題も多かったと思います。
結果は合否しか出ないので、結果詳細までは分かりませんでした。
感触として、合格率5%といってもちゃんと講義動画を見れば半分以上は合格するだろうと思います。
でも、やはり合格したのは嬉しいし、ブログを書く上でも役立つし、自信にもつながりました。
良かったら参考にして、興味ある方は受験してみてはいかがでしょうか。

やっぱり合格は嬉しいものです!
コメント